チャリ旅をしてる時って、チャリ旅人さんとよく会うんです。。
お遍路をしてると、お遍路さんと同じ場所になることが多い(^-^)
四国旅といえば!という事かもしれないけど不思議ですね(^_^)
昨日は、学生お遍路さんに、修行中のお遍路さん(昨日お見かけした方でした)と一緒(^o^)v
二人ともかなり詳しく、いろいろ刺激をうけましたよ(>_<)
ちょっと遅めですが、知って回ればいままで以上に楽しく??
・・・まわれるはず!!
そんなわけで、時間を見つけて勉強中です(-_-)
106日目スタートです(^-^)/

ご一緒だったお二人(^-^)
お話し聞いてると野宿場所とか大変だなぁ(-_-;)
この先もお気をつけて!
自分はお先に足摺岬へ向かいます(^o^)
かなりのアップダウンを予想してたのですが、そうでもなく。。

なんだかジャングルへ突入(^^;
足摺岬は南国のよう・・・

高知は南国だそうです。。しらなかった(>_<)
南国の自然植物園とかありましたからね~

38番、金剛福寺へ


立派だ~
、、、
最近日記書いてて気づくんですけど、自分の感想ってだいたいおんなじ事かいてますよね??たぶん。
なんかこんなことも、前かいたような・・・
でも、見返しません!前を向いてこう!!
1つのお寺の巡礼を終えることを「打つ」というそうで、ルートによっては来た道を戻った方が楽なことがあります。。
今回の場所はそのようで、それを「打ち戻り」と言うようです。
自分は自転車なので、もう1つの違うルートで行こうかと(^-^)

引き続き、足摺サニーロードを行きますよ(^^)

野生?
白山洞門へ

ぽっかり穴があいちゃいました、、
その後も軽快に、
土佐清水市へもどってきました(^.^)
高知ということで、いもけんぴと、
前から気になっていた、マロン&マロンの高級バージョン(^o^)

けんぴはうまい!、マロンは通常のがいいかなぁ~、甘いのが好きかどうかですね♪
竜串海岸

奇石がいっぱい!化石の後だそうです。。

途中で見かける縞模様の岩は地震で隆起した部分と聞きました。

竜宮城発見!
そこから県道に入り、時間短縮をねらいます(^.^)
工事をやっていて、
時間によって、通行止めになるそう(;_;)
ちなみにいまのじかんだと・・・
一時間15分で15km進めればモーマンタイ!
うん、微妙だな、、、
途中まで来ちゃったので、いくしかないです(-_-)

なだらかだったんで、いいペースで残り6kmの所、、、雨(-_-;)
足止めされながらも、なんとか到着!タイムアップの15分前でした。
よかった(^.^)
宿毛市へ
高知は鍋焼きラーメンが有名だとおしえてもらったんですが、すでに遅く・・・
とりあえずお昼をたべて、6kmくらい。
39番、延光寺


来た道をもどり、
道の駅すくもに、お遍路さん用の休憩所があったのでここで休みます!

走行距離 98,6km
スポンサーサイト
コメントの投稿